@複数の部隊で 1つの陣形を作る

▼
A前衛が敵を防ぐ 後衛は「気合命令」

▼
B後衛を突撃させる 前衛は左右へ退避

|
<概要>
・複数の部隊を連携させて1つの陣形を作ります。
・後衛(主力)部隊が、安全に「気合」や「休息」命令を行う事ができます。
<連携陣形の例>
・左の例では、前衛を「魚鱗」、左翼を「雁行」にし、主力部隊を守る様に布陣しています。
・また、守りに適した「山林」に布陣する事で、敵からの攻撃を軽減できます。
<攻撃方法>
・敵の突撃を予測し、前衛と左翼で敵の攻撃を防ぎます。
その間、主力部隊は「気合命令」を行い、突撃の準備を行ってください。
(気合+攻撃は最も攻撃力が高い)
・次のターンで、前衛と後衛を左右へ退避させ、主力部隊を突撃させます。
※敵が「平地」にいれば攻撃効果が増します。(平地は守備効果が低い)
<その他の利用法>
・体力の少ない部隊を後衛にすれば、安全に「休息」させる事ができます。
・夜や霧で敵部隊が見えない時、主力部隊を敵の奇襲攻撃から守る事もできます。
<連携陣形へ攻め込む側の対処法>
・夜を利用して、後ろへ回り込む。
・「ギリギリまで接近して逃げる」を繰り返し、相手の体力を削る。
・隙があれば、前衛や両翼の部隊を各個撃破していきましょう。
|