鬼神天武 〜ゲーム説明〜

ゲーム概要

「鬼神天武-VAZIAL SAGA ZIPANG-」は、「簡単な操作で、国盗りの知的な興奮を味わえる」 異世界戦国SLGです。

ヴァジアルサーガ愚民化戦略」とコンセプトは同じですが、
世界観、グラフィック、戦略システム、合戦システム等、全てを変えた完全な新作となっています。


【 鬼神天武 メインテーマ&OPナレーション 】

.mp3でダウンロード

OP画面 編制フェイズ 地図 合戦・式神虎

<鬼神天武の世界>

ここは、安倍晴明や源義経、 宮本武蔵等、歴史&伝説上の猛者が転生した修羅の世界です。
登場人物はこちら
あなたは、彼、又は彼女らと、「知(戦術、戦略)」と「力(剣術、式神、妖魔等)」で殺し合い、
修羅の世界「ジパング」を制覇することが最初の目的です。


ゲーム起動 〜 自国選び

<オプション画面>

オプション画面 ←ゲームを起動後、まずこの画面が表示されます。


「曲を再生」 チェックでゲーム中にBGMが再生されます。
音量調整も可能で、「標準」ボタンで初期音量に戻ります。

「効果音を再生」 チェックでゲーム中にSEが再生されます。
音量調整も可能で、「標準」ボタンで初期音量に戻ります。

「音声OFF」
チェックで、鬼神や月人の声が再生されなくなります。
(効果音をOFFにすると、自動的に音声もOFFになります)
「顔絵OFF」 チェックでゲーム中の鬼神絵を表示しません。

「オートセーブOFF」 チェックで自動保存されなくなります。

「ウインドウの背景を黒にする」
ゲーム画面以外の、モニターの全画面を黒くします。

「セーブデータ番号」 Data.1ならsave_vsz1.datへ、Data.3ならsave_vsz3.datへ保存されます。

「START」 ゲームを開始します。(設定は保存されます)

<タイトル画面>

タイトル画面
「開始-START-」 初めからゲームを開始します。
既にセーブデータがある場合は、妖刀データ等を引き継いだ状態で開始します。
「継続-CONTINUE-」 最後にセーブした場面から再開します。

「終了-QUIT-」 ゲームを終了します。(ウインドウの×ボタンでも終了できます)

「諸項目-MENU-」
 鬼神制覇情報・・・各モードで全領土制覇時の得点等を表示します。
 妖刀一覧・・・現在所持している妖刀を表示します。
 プレイヤー鬼神能力・・・プレイヤー鬼神の能力値を表示します。
 ゲーム説明・・・このページを表示します。

<難易度について>

難易度によって、「敵の戦略&戦術思考(プログラム)」が変わります。
鬼神の能力値や初期国力は変わりません。


「初級-EASY-」
初めは、このEASYモードでプレイされることをオススメします。
尚、EASYモードのみ、開始直後にボーナス(大量の金や兵士)を得ることができます。
「中級-NORMAL-」
鬼神天武を1度クリアした方や、ヴァジアルサーガで戦略力を磨いた方にオススメの難易度です。

「上級-HARD-」
NORMALモードも難なくクリアできるようになった方は、是非挑戦してみてください。
尚、フリー版ではHARDモードを選択できません。

<自国選び>

国選択 この画面で、プレイする国を選びます。

初めは、出雲国の「須佐之男(スサノオ)」でプレイすることをオススメしていますが、
鬼神の絵や設定で選んでしまうのも面白いと思います。

自国(鬼神)を決定後、「月人による解説」の有無を設定できます。

<プレイヤー鬼神について>

プレイヤー鬼神
(デフォルトの顔絵です)
ゲームクリア(全領土制覇)後、妖地(鬼神のいない国)を選ぶと、プレイヤー鬼神を使ってプレイできるようになります。
但し、EASYの妖地から開始するにはEASYをクリア、HARDの妖地ならHARDをクリアしておく必要があります。

プレイヤー鬼神は、全領土制覇するとレベルが上がり(※)、任意の能力を強化できます。
※EASYクリアで1レベル、NORMALクリアで2レベル、HARDクリアで3レベル上がります。

また、名前や顔絵を任意のものに変更することができます。
顔絵の変更方法は、鬼神天武(本編)のフォルダ内にある「kao」フォルダ内の説明をご覧ください。

<将の能力値について>

将情報 「右側の軍リスト」を左クリックすると、その将の詳細を見ることができます。
各能力の説明は、ゲーム画面をご覧ください。

尚、「右側の軍リスト」をCtrl+左クリックすると(第一軍以外)、軍名を変更できます。


各フェイズの説明

<情報占術フェイズ>

情報フェイズ
行動順序
・占術ダイスを振った値が、今年の情報力となります。
 (情報力は毎年初期化されます)

・金を使えば、より多くの占術ダイスを振ることができます。
 尚、ゾロ目になった時は、ボーナス値を得られます。

・情報力が高い程、有利な順番になります。
 また、奇襲力(奇襲成功率&奇襲を見破る確率)も上がります。

・情報力が1位になると、合戦フェイズ開始時、「最初に動くか、最後に動くか」を選択できます。

<搾取フェイズ>

搾取フェイズ ・毎年、「総石高」の値が総収益となり、そこから何パーセントを搾取するかを決定します。
 尚、国の天候が「豊作」の場合は収益50%上昇、「天災」なら収益が半分になります。

・搾取率を上げると収益は増えますが、その分、民の働きが鈍る為、
 以降のフェイズの行動回数=「命令実行PT」が減ってしまいます。

・月人の洗脳効果により、どんなに搾取しても一揆や反乱は起こりません。

<編制戦術フェイズ>

編制フェイズ ・主に、兵士の増員、将換え、兵士の妖魔化、妖刀の装備を行います。

・命令を実行すると、「命令実行PT」を1ポイント消費します。
 (命令実行PTは次の戦略フェイズでも使用しますので、使い過ぎにご注意ください)

・能力の低い将(部下)がいる場合、「将又は兵士解雇」で、将換えすることができます。
 覇気や戦術が10台であれば、早めに首にすることをオススメします。

・兵士妖魔化(人間兵を妖魔兵に変える)は、鬼神のいる第一軍でのみ行えます。
 妖魔兵は、通常の人間兵よりも倍以上強くなります。また、行軍費用も安くなります。

<戦略フェイズ>

戦略フェイズ ・鬼神天武は、同盟戦略が非常に重要です。
 序盤戦は、常に2国以上と同盟しているような状況を目指すと良いでしょう。

・同盟国は、合戦の際、自動的に援軍として駆けつけてくれます。
 (援軍数は、敵国と同盟国の関係や、鬼神の性格によって変わります)
 逆に、同盟国が近隣で合戦する時は、援軍を送る必要があります。

・隣国と全て同盟状態になってしまった時は、「同盟破棄」を実行してください。

・次の合戦フェイズでは「命令実行PT」を使いません。
 その為、この戦略フェイズでポイントを使い切ることができれば最良です。

<合戦フェイズ>

合戦フェイズでは、軍の自国内移動や、敵国への侵攻を行えます。
敵国へ侵攻後、敵が逃げなければ野戦を行い、勝利すれば攻城戦、城を落とせば、その国を占領(自国に)できます。

合戦フェイズ

行軍(移動 or 侵攻)時の操作

・「右側の軍リスト」か、「青い駒のある自国」をクリックすれば、その軍を動かすことができます。
 ※Ctrl+左クリックで、メッセージ確認無しで軍の選択や行軍を実行できます

・軍を動かすには金が必要で、隣国への移動の場合、「人間兵/250 + 妖魔兵/500」の金が必要です。

・敵国への侵攻や、長距離移動の場合は、上記の金の3倍が必要になります。
 尚、侵攻時は、所持金がマイナス(借金状態)になるまで、軍を動かせます。

・敵に攻め込まれた時、その国の隣国に軍がいれば、援軍に向かうことができます。
 その際の費用は、自国内移動と同じです。
合戦

野戦(侵攻 or 防衛)での操作

・野戦や城戦では、「軍リスト」の左側にある「指示ボタン」で軍の操作を行います。

・合戦のルールや各指示の説明は、合戦画面の右上にある、
 「合戦説明 -HELP-」から読むことができます。

<奇襲について>
 防衛側は、侵攻側の兵力の2/3以下なら奇襲が可能です。
 奇襲の成功率は、双方の情報力(奇襲力)や総大将の戦術値が影響します。
攻城

城戦(攻城 or 籠城)での操作

・基本操作は、野戦と同じです。

・城力が0で落城となり、その国は自国になります。
 また、城内に敵の鬼神や将がいれば討死します。
 討死した将が妖刀を装備していれば、その妖刀を獲得できます。

・落城させると、城内にある金は勿論、城下町からも金を奪うことができます。
 尚、侵攻側に同盟国からの援軍が来ていた場合、同盟国にも戦利金が分配されます。
 自軍が侵攻側の援軍に向かった時も、敵城を落とせば、戦利金が分配されます。

・防衛側は勝利しても戦利金を得られません。(同盟国の援軍も同じ)
 但し、勝利すれば覇気が多く回復する為、その後(行動順序的に)動くことができれば、
 弱った敵国へ反撃し易くなります。
 これを利用し、「敢えて国を空けておき(又は兵力の少ない軍を置き)、隣国に軍を配備、
 空けた国へ誘い込み撃退する」という大がかりな伏兵戦術も可能です。

式神と呪防について
合戦・式神虎
合戦・式神鴉
合戦・式神龍
攻城・式神鵺
・鬼神だけが、呪力を消費して式神を使用することができます。

・野戦用の式神には「虎、鴉(カラス)、龍」があり、それぞれ異なる範囲を攻撃します。
 攻城用の式神は「鵺(ぬえ)」で、城力にダメージを与えることができます。
 また、虎、鴉、鵺には、強化版の弐式があり、呪力を多く消費しますが、威力が上がります。

・式神の威力は、鬼神の「残り呪力」が影響します。(多い程、強力)

・式神攻撃は、戦場に張った「呪防」や、装備妖刀の「呪防」で軽減できます。
 (戦場の呪防は、合戦画面の上側に表示されています)
 例えば、戦場の呪防が30、装備妖刀の呪防が20の場合、
 式神攻撃の威力を(30+20=)50%程度軽減できます。

・戦場の「呪防」は、「呪術防壁」で上げることができます。(これも鬼神だけが使用可能)
 「呪術防壁」による呪防値は、鬼神の「最大呪力」や、
 その合戦での使用回数が影響します。(初回は多く上昇)

・戦場の「呪防」は、敵の式神攻撃を受けた時、半分くらいに減ってしまいます。
 ※妖刀の「呪防」は下がりません。

妖刀について
妖刀一覧

妖刀入手条件
・妖刀には、「伝説の八妖刀」と「無銘の妖刀」がありますが、
 どちらも編制フェイズで自軍の将に装備させられます。

・妖刀は、「敵軍撃破、一騎打ちでの勝利、敵城への最後の一撃」の時に妖力を吸収し、
 一定量貯まるとレベルアップします。 (各能力の説明は、ゲーム画面をご覧ください)

・レベルアップ時の能力上昇は、「現在の値から約1割上昇」します。(最低でも+1上昇)
 例えば、斬撃が50の状態でレベルアップすれば、斬撃は+5で55になります。
 (但し、それぞれの能力毎に最大値が設定されています)
 その為、初期能力が高い程、最終的な能力も高くなります。

伝説の八妖刀

・「妖刀入手条件」を達成することで、獲得できます。

・妖刀名は固定の為、変更できません。

「無銘の妖刀」にはない「妖術」を宿した妖刀も存在します。

無銘の妖刀

・妖刀を装備した敵将を討ち取ることで、獲得できます。

・獲得後、左側の妖刀一覧画面で、妖刀名を変えられます。(妖刀を左クリック)

・序盤は概ね、「無銘の妖刀」よりも「伝説の八妖刀」の方が強力ですが、
 最大レベルが「無銘の妖刀」の方が高い為、最終的に、「無銘の妖刀」が上回ることもあります。
 また、レベル値が「妖術」の効力に影響する為、その点でも有利です。

「伝説の八妖刀」にはない「妖術」を宿した妖刀も存在します。

スペシャルパック専用の「妖術」も存在します。

鬼神天武 〜スコアランキング〜

スコアランキングについて
・スコアランキングは、各モード(難易度)毎の「モード平均」の値で行います。
 (モード平均が同じ場合は、年数の少ない方が上位)

・「モード平均」は、タイトル画面の「諸項目」→「鬼神制覇情報」で表示できます。
 その際(表示の最後に)、HTMLデータを出力できますので、登録時のメールにそれも添付してください。
 (htmlフォルダ内に、vsz_list.html というファイル名で作成されます)

ランキングへの登録方法

・「登録名」「登録するモード(難易度)」「モード平均と年数」「鬼神制覇情報のHTMLデータ」をメールでお送りください。
・尚、1位になった方は、「セーブデータ」も添付してください。
・3位までを登録させて頂きます。
・宛先はこちら→ m-sky★studiogiw.com (★を@に変更してください)

制覇得点の計算方法

 (50−制覇年数)×10000 − 自軍戦死 + 殺敵兵 + 殺鬼神×1000 + 最大情報力×200 − 鬼神祭り数×100

※奇襲無しの野戦で須佐之男に勝利 = 特別勝利ボーナス +50000
※殺敵兵による得点は、最大 200000 まで

兵士の戦死条件

・通常、攻撃時に減らした&減った兵士数が、「殺敵兵」や「自軍戦死」として加算されます。
 但し、「覇気を0にして撃退」した時と「一騎打ちで勝利」した時の兵力減少は、
 「戦死」ではなく「離散」という扱いになる為、「殺敵兵」や「自軍戦死」には加算されません。

-EASY- ランキング
順位鬼神(登録名)得点(モード平均)制覇平均年数
1位ルーズ580143 (html11年
2位hidekey538963 (html14年
3位Joe Ohtsui492129 (html17年
--位祇羽(製作者)62926 (html19年

-NORMAL- ランキング
順位鬼神(登録名)得点(モード平均)制覇平均年数
1位339haruakira603200 (html8年
2位hidekey545512 (html15年
3位祇羽(製作者)503255 (html15年

-HARD- ランキング
順位鬼神(登録名)得点(モード平均)制覇平均年数
1位hidekey585608 (html16年
2位569528 (html16年
3位あのにます556900 (html11年
--位祇羽(製作者)153158 (html18年



[ 鬼神天武 -TOP PAGE- ]
(C)StudioGIW